岡崎 直観

岡崎 直観

おかざき なおあき
子供の頃に電子工作に触れ、小学校の図書館でプログラミングの世界に出会いました。中学・高校時代は、BASICやアセンブリ言語、C言語でゲームを作るのが趣味でした。大学では、電気と情報の両方を専門とする学科に進み、コンピュータの可能性を広げたいと思い、人工知能を専門とする研究室を選びました。大学院生以降は自然言語処理に関する研究を進め、博士課程を修了しました。その後、特任研究員や准教授を経て、2017年に東京工業大学情報理工学院教授に着任しました。実社会で役に立つソフトウェアやサービスを意識しながら、人間のように言葉を理解し会話できるコンピュータの実現を目指し、研究と教育を展開しています。

略歴

  • 2017年-年 教授, 東京工業大学 情報理工学院 情報工学系 知能情報コース(岡崎研究室)
  • 2011年-2017年 准教授, 東北大学大学院 情報科学研究科(乾・岡崎研究室)
  • 2007年-2011年 特任研究員, 東京大学大学院 情報理工学系研究科(辻井研究室)
  • 2003年-2007年 博士課程, 東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻(石塚研究室)
  • 2001年-2003年 修士課程, 東京大学大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻(石塚研究室)
  • 1997年-2001年 学士課程, 東京大学工学部 電子情報工学科

受賞

  1. 言語処理学会 第29回年次大会 最優秀賞, 文書レベル関係抽出における根拠認識の統合 (2023)
  2. 言語処理学会 第29回年次大会 優秀賞, 埋め込み表現の意味適応による知識ベース語義曖昧性解消 (2023)
  3. 言語処理学会 第29回年次大会 スポンサー賞(日立製作所), クエリ指向要約におけるクエリと要約の統合的な生成 (2023)
  4. 言語処理学会 第29回年次大会 委員特別賞, 人間とシステムの議論に基づくNLPタスクの問題に対する予測 (2023)
  5. 言語処理学会論文賞 最優秀論文賞, テキストベクトルの重みづけを用いたタスクに対する単語分割の最適化 (2022)
  6. 言語処理学会 第28回年次大会 優秀賞, IMPARA: パラレルデータにおける修正の影響度に基づいた文法誤り訂正の自動評価法 (2022)
  7. 言語処理学会 第28回年次大会 委員特別賞, 近傍の事例を用いた非自己回帰生成 (2022)
  8. 言語処理学会 第28回年次大会 委員特別賞, 確信度を考慮した言語モデルの関係知識評価 (2022)
  9. 言語処理学会 第28回年次大会 委員特別賞, 動画タイトルを用いたサムネイル画像の自動選択手法の提案 (2022)
  10. AKBC2021 Outstanding Paper Award, Behavioral Testing of Knowledge Graph Embedding Models for Link Prediction (2021)
  11. 言語処理学会 第27回年次大会 優秀賞, 階層コード表現を用いた上位下位関係の識別 (2021)
  12. 第27回言語処理学会 委員特別賞, 指定語句を確実に含む見出し生成 (2021)
  13. 第27回言語処理学会 スポンサー賞, 指定語句を確実に含む見出し生成 (2021)
  14. 令和元年度東工大教育賞, 大学院を対象とするデータサイエンス・AI全学教育プログラム (2021)
  15. 第15回NTCIR プレゼンテーション賞, WER99 at the NTCIR-15 QA Lab-PoliInfo-2 Classification Task (2020)
  16. Video-guided Machine Translation (VMT) Challenge 2020 優勝, Keyframe Segmentation and Positional Encoding for Video-guided Machine Translation Challenge 2020 (2020)
  17. 第26回言語処理学会 言語資源賞, 小規模リソースにおける生成型要約のためのスタイル転移 (2020)
  18. 第240回自然言語処理研究会 優秀研究賞, 含意関係に基づく見出し生成タスクの見直し (2019)
  19. 人工知能学会 論文賞, 関係パタンの分散表現の計算 (2018)
  20. 言語処理学会 第24回年次大会 優秀賞, ニューラルヘッドライン生成における誤生成問題の改善 (2018)
  21. 2016年度マイクロソフト情報学研究賞 (2017)
  22. PACLIC-30 Best Paper Honorable Mentions, Recognizing Open-Vocabulary Relations between Objects in Images (2016)
  23. 第15回船井学術賞 (2016)
  24. 平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞 (2016)
  25. 言語処理学会 第22回年次大会 最優秀賞, 分散表現による文脈情報を用いた選択選好モデル (2016)
  26. 言語処理学会 第22回年次大会 優秀賞, 談話内における局所文脈の動的分散表現 (2016)
  27. 情報処理学会 自然言語処理研究会 優秀研究賞, 分散表現に基づく選択選好モデルの文脈化 (2016)
  28. PACLIC-29 Best Paper Award (Computation), Reducing Lexical Features in Parsing by Word Embeddings (2015)
  29. ドコモ・モバイル・サイエンス賞 先端技術部門優秀賞 (2015)
  30. 情報処理学会 自然言語処理研究会 優秀研究賞, 対数的共起ベクトルの加法構成性 (2015)
  31. 言語処理学会 第21回年次大会 最優秀賞, 構成性に基づく関係パタンの意味計算 (2015)
  32. 石田實記念財団 研究奨励賞 (2014)
  33. 第4回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 (WI2) 優秀研究賞, 「人工知能」の表紙に関するツイートの分析・続報 (2014)
  34. AMT2014 Best Paper Award, Mining False Information on Twitter for a Major Disaster Situation (2014)
  35. 言語処理学会 第20回年次大会 優秀賞, ガウス分布による単語と句の意味の分布的表現 (2014)
  36. 言語処理学会 2013年度論文賞, 訂正パターンに基づく誤情報の収集と拡散状況の分析 (2014)
  37. 第26回日本リスク研究学会年次大会 大会発表論文賞, ツイッター分析に基づく福島県産桃に対する風評の実態解明とその対策 (2013)
  38. 言語処理学会 2010年度論文賞, 自動意味役割付与における意味役割の汎化 (2011)
  39. 情報処理学会第72回全国大会 大会奨励賞, 高速な類似文字列検索アルゴリズム (2011)

学会活動(国際)

Executives

  • Members-at-Large (MAL), Asian Federation of Natural Language Processing (AFNLP) (2017-2018)

International journals

  • Editorial board, Computational Intelligence (2015-)
  • Action Editor, Transactions of the Association for Computational Linguistics (2023-2025)
  • Standing reviewer team, Transactions of the Association for Computational Linguistics (2014-2023)
  • Reviewer, AI Communications (2014)
  • Reviewer, IEEE/ACM Transactions on Audio Speech and Language (2019)
  • Reviewer, American Society for Information Science and Technology (2009)
  • Reviewer, Applied Clinical Informatics (2014)
  • Reviewer, Bioinformatics (2016, 2017)
  • Reviewer, BMC Bioinformatics (2010)
  • Reviewer, Cheminformatics (2014)
  • Reviewer, Computer Speech and Language (2022)
  • Reviewer, Computational Intelligence (2011, 2012, 2013)
  • Reviewer, Computers in Industry (2015)
  • Reviewer, Data and Knowledge Engineering (2016)
  • Reviewer, IEICE Transaction on Information and Systems (2010, 2012, 2016)
  • Reviewer, IEEE Transaction on Neural Networks and Learning Systems (2016)
  • Reviewer, Information Processing (2015)
  • Reviewer, Journal of Information Processing (2017)
  • Reviewer, Information Processing and Management (2011)
  • Reviewer, Information Sciences (2011)
  • Reviewer, Knowledge-Based Systems
  • Reviewer, Journal of Cheminformatics (2014)
  • Reviewer, Language Resources and Evaluation (2012, 2019)
  • Reviewer, Machine Learning Research (2009, 2012, 2015, 2016)
  • Reviewer, New Generation of Computing (2019)
  • Reviewer, Transactions of the Association for Computational Linguistics (2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021)
  • Reviewer, Transactions on Knowledge and Data Engineering (2012)
  • Reviewer, Transactions on Management Information Systems (2013)
  • Reviewer, Journal of Medical Internet Research (2017, 2019)
  • Reviewer, IEEE Transactions on Pattern Analysis and Machine Intelligence (TPAMI) (2021, 2022)

International conferences

  • Program chair, ACL 2023
  • Tutorial chair, LREC-COLING 2024
  • Tutorial chair, ACL 2022
  • Workshop chair, EMNLP-IJCNLP 2019
  • Workshop chair, IJCNLP 2013
  • Publication chair, EMNLP-CoNLL 2012
  • Senior area chair, EMNLP 2023
  • Area chair, ACL 2012, 2016, 2021
  • Action editor, ACL Rolling Review (ARR) 2021, 2022
  • Area chair, EMNLP 2022
  • Area chair, LREC 2022
  • Senior Program Committee (SPC), AAAI 2021, 2022, 2023
  • Senior Program Committee (SPC), IJCAI 2020, 2021, 2022
  • Program Committee, AAAI 2011, 2014, 2015, 2017, 2018, 2019, 2020
  • Program Committee, AACL 2020
  • Program Committee, ACL 2009, 2010, 2013, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020
  • Program Committee, ACL Rolling Review (ARR) 2021
  • Program Committee, BigComp 2015, 2016
  • Program Committee, BioNLP 2011, 2013, 2015, 2016, 2017, 2018, 2020
  • Program Committee, BioTxtM 2012, 2014, 2016
  • Program Committee, Coling 2008, 2010, 2012, 2014, 2016, 2018, 2020, 2022
  • Program Committee, CoNLL 2014, 2015
  • Program Committee, DTMBIO 2012
  • Program Committee, EACL 2012, 2014, 2017
  • Program Committee, EDB 2016
  • Program Committee, EMNLP 2010, 2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021
  • Program Committee, GeCKo 2020
  • Program Committee, ICLR 2020, 2021, 2022
  • Program Committee, IJCAI 2011, 2016, 2018, 2019
  • Program Committee, IJCNLP 2011, 2017
  • Program Committee, KIKE 2016
  • Program Committee, LOUHI 2018
  • Program Committee, LREC 2018, 2020
  • Program Committee, NAACL 2016, 2018, 2021
  • Program Committee, NeurIPS 2021, 2022
  • Program Committee, NewSum 2021
  • Program Committee, SemEval 2020
  • Program Committee, SMBM 2010, 2012
  • Program Committee, SPNLP 2022
  • Program Committee, W-NUT 2016, 2017, 2018, 2020, 2021
  • General chair, Young Researchers Symposium on Natural Language Processing 2016 (YRSNLP 2016)

学会活動等(国内)

公的機関

  • 学術調査官, 文部科学省 (2018-2020)
  • さきがけ「信頼できるAI」領域アドバイザー, JST (2020-)
  • AIインクルージョン推進会議 構成員, 総務省 (2019)
  • 放射線影響・放射線防護ナレッジベース運営委員会 委員, 量子科学技術研究開発機構 放射線医学研究所 (2017-)
  • 放射線防護基準等の情報収集・発信事業検討委員会 委員, 量子科学技術研究開発機構 放射線医学研究所 (2016-)
  • 放射線影響・放射線防護に関する知見の収集・整理委員会 委員, 放射線医学総合研究所 (2014-2015)
  • 国家公務員総合職試験工学区分(情報工学分科会) 試験専門委員, 人事院 (2015-2016)
  • かがわイノベーション推進アドバイザー, 香川県 (2020-)

学会役員等

  • 理事, 言語処理学会 (2022-)
  • 理事, 人工知能学会 (2019-2021)
  • 理事, AAMT/Japio特許翻訳研究会 (2022-)
  • 理事, 日本ディープラーニング協会(JDLA) (2023-)
  • 代議員, 人工知能学会 (2021-)
  • 共同運営委員長, NLP若手の会 (2015-2017)
  • 広報幹事, 情報処理学会東北支部 (2012-2013)

ジャーナル論文等の編集・査読

  • 編集委員, 情報処理学会論文誌データベース (TOD) (2015-2016)
  • 編集委員, 人工知能学会誌・論文誌 (2013-2017)
  • 編集委員, 言語処理学会論文誌 (2012-2014)
  • 学生編集委員, 人工知能学会誌 (2005-2007)
  • 査読者, 言語処理学会論文誌 (2011, 2012, 2013, 2014, 2016, 2017, 2020)
  • 査読者, 情報処理学会論文誌 (2008, 2011, 2012, 2013)
  • 査読者, 情報処理学会論文誌データベース (IPSJ-TOD) (2008, 2010, 2011, 2012, 2019)
  • 査読者, 情報処理学会デジタルプラクティス (2012)
  • 査読者, 人工知能学会論文誌 (2008, 2009, 2010, 2012, 2013, 2014, 2016, 2018)
  • 査読者, 電子情報通信学会論文誌 (2010, 2015)

連絡先

居室

来訪されるときは、研究室の所在地のページをご覧ください。

郵送先

※「W8-77」がメールボックスの場所を表すため,建物名や部屋番号は不要です.

入学に関するお問い合わせ

研究室の配属ページをよくご覧になってから、そのページに書かれている専用のメールアドレスにご連絡下さい。個人メールアドレスにご連絡頂いても、対応できないことがあります。

個人メールアドレス